いつもバイオディーゼルのことばかりなので、たまにはガス屋としての宣伝も、、、
突然ですが雨の多い時期って洗濯物の干し場に困りますよね?
部屋干しするには場所もとるし、干せたとしても気をつけないと生乾きのいやぁな匂いで部屋が臭くなっちゃいますし、、、
そんな時に便利で我が家もいつも助けてもらってるのが、リンナイの乾太くん!
今回はそんな「乾太くん」のご紹介です。
天日干しと同レベルの除菌効果!
うちはアリ◯ールとかア◯ックとか、そうゆー合成界面活性剤やら除菌成分やらの入ってない洗剤を使ってるので(ましてや香りの強い柔軟剤も使ってません)、部屋干しすると結構生乾きの嫌な匂いがしてきます。
この生乾きの匂い、かなりのストレスなんですよね。
一度匂いがつくとこれがまたなかなかとれないですし(ノД`)
そのストレスからくるイライラで夫婦仲も悪化します(笑)
そんな我が家の悩みを解決してくれたのが、そう、乾太くん!
ガスによる80℃以上の温風で乾燥するので、菌の減少率が天日干しと同レベルの99.9%!
ちなみにこの生乾きの原因となる菌は「モラクセラ菌」といって、65℃の熱に10分間さらされると増殖が抑えられます。
なので乾太くんを使い出して生乾き臭の悩みからはすっかり解放されましたヽ(´▽`)/
あと、うちは花粉症の人がいないので効果を実感してないんですが、乾太くんなら外干ししないので花粉シーズンにも活躍してくれます!
仕上がりがふんわり
もう一つ、乾太くんで気に入ってるのが仕上がりのふんわり感。
天日干しでは絶対に得られないこのふんわり感はぜひ一度味わっていただきたい!笑
その威力を一番感じられるのがタオルですね。
こちら、カタログに掲載されてる写真ですが、たかが3.5cmされど3.5cm!
写真や文章だけではこのふんわり感を伝えられないのが残念です。
ただ、何でもかんでも乾燥機使うとモノによっては縮んじゃったりするので、洗濯表示には気をつけて入れないといけません。
自分も一度、買って間もないチノパンをうっかり入れちゃって、9分丈になって出てきたことがあります(T ^ T)
電気の1/3のスピード乾燥
あとは劇的に変わるのが乾燥時間ですね。
電気式の乾燥機を使ったことがないのですが、カタログによると5kgの洗濯物だと162分。
それがガスなら52分!
なので1/3以下ですね!
夏場のよく晴れた日なら半日くらいで乾いちゃうこともあるので、電気式と同じくらいかもしれませんが、52分は絶対にかないません。
それに、運転時間が短いのでガスの消費量も実はそんなに多くないんです!
私も勝手なイメージでかなりガス消費するもんだと思ってたんですが(←ガス屋のくせに)、カタログのスペックをちゃんと見るとガスコンロのバーナーと同じくらいの消費量だったんです!(◎_◎;)
運転時間が1時間くらいなのでコトコト煮物を炊いてるくらいの感じですね!
毎日使ってもだいたい4㎥くらい。
うちのガス料金でいくと2000円超。
雨の日とかだけで毎日使わないならさらに安くなりますし、毎日使ったとしてもコインランドリーに行くのと比べたら断然経済的です!
ストレスフリーな家事育児のお手伝い!
最後に、これもかなり助かってるのが、、、
おねしょされた時のシーツの乾燥!
うちには4歳と1歳半の子がいるんですが、1歳半の方はオムツなんで問題ないんですが、4歳の方がまだたまぁにおねしょしちゃうんですよね。
そんで、そのタイミングがこれまたうまいこと雨の日とかお昼寝の時(夜寝る時までに乾かない)とかにしちゃうんですよね。。。
そんな時にマジで乾太くんのありがたみを感じます。
子どもにも、「なんでよりによって雨の日におねしょすんねん!٩(๑`^´๑)۶」とか言って無駄に感情的に怒る必要がなく無ったので、お互い精神的にも楽になります。
実用的に受けるメリットも大きいですが、やっぱり生乾きのストレスしかり、こういう精神的なメリットが自分的には一番大きいです。
それをお金に換算して考えたら、かなりコスパはいいんじゃないかと個人的には思ってます。
ですので、興味のわいた方はぜひご検討ください!
弊社では現在、5日間のお試し貸し出しサービスを行っています!
お問い合わせは
TEL:0740222140
Mail:hashimoto.nenryo@gmail.com
まで!
以上、リンナイガス衣類乾燥機「乾太くん」のご紹介でした!
コメント